全東京写真連盟撮影会(柴又帝釈天)
三連休でしたが、あっという間に終わってしまった感じて、明日から仕事かぁ・・・と思うと、気が重いのは、私だけではないと思いたい(笑)
さて、三連休最終日は、気持ちの良い秋晴れ。
ちょっと動くと汗ばむ陽気でしたが、こう言う日は格好の撮影会日和。
と言う事で、全東京写真連盟の柴又帝釈天撮影会でございました。
東京という街は、交通機関が発達していて便利・・・と言いますが、横に移動するのはとても楽なんですけど、縦に移動しようと思うと、なかなか大変。
自宅から柴又も縦に移動すれば近いんだけど、電車で行くと結構、一苦労。
と言う事で、自転車で行きました(笑)
まぁ、到着したときは汗を大分かいてましたが、空気もカラッとしてますし、暑さで体力を消耗すると言うこともなく、逆に自転車を漕いでいる間に邪念が除かれて、いい感じで撮影できたんじゃないかと思うんですが、恐らく気のせいだろうなぁ(^_^;)
では、本日の作品。午前の部。
モデル:ゆきの さん(全東京写真連盟所属モデル 2015年準フォトジェニック)
Panasonic DMC-GH3+LUMIX G X VARIO 35-100mm
赤いリボンがワンポイントのハイソックス。カワイイですね。
柴又帝釈天・柴又公園での撮影会は、今年の4月に続いて二回目。
境内組と公園組に分かれての撮影なので、どっちにするか悩みます。
片方に居座れば、ほぼ全てのモデルさんを撮れますが、違った背景を撮りたいと思うと、片方の組のモデルさんが撮れないし。
前回は境内に張り付いていたので、今回は柴又公園でスタートしたんですが、スペースが広いと、どう撮るか悩んでしまってまとまらないという(^_^;)
定番スポットはあるんですが、毎回それでは芸が無い・・・己の引き出しの少なさが情けない限りであります。
モデル:柏木あやか さん(全東京写真連盟所属モデル 2015年準フォトジェニック)
Panasonic DMC-GH3+PENTAX SMC TAKUMAR 55mm
柔らかい秋の光を表現しようと、絞り開放、仕上げをやや軟調にしてみました。
愛用しているCanonのFD50mmは、開放にすると盛大にフレアーが出るんですが、PENTAXのSMC TAKUMAR 55mmは、Canonに比べるとフレアーの出方が控え目ですね。
F2.8まで絞ると、フレアーは無くなりますが、描写は柔らかい感じです。
ポートレート用には、こっちの方が良いかなぁ?
モデル:しー子 さん(全東京写真連盟所属モデル)
Panasonic DMC-GH3+LUMIX G X VARIO 35-100mm
ハロウィンをイメージして選んだ衣装だそうです。
緑に赤って映えるんですよね。
クリスマスでも使えそうです。
川辺の光景は、もっと色々撮りたいんだけど、ネタが浮かばないんですよね・・・。
個人的にロケハンして、来年に備えようかな。
サイクリングには丁度良い距離ですし(笑)
モデル:羽原なおこ さん(全東京写真連盟所属モデル)
Panasonic DMC-GH3+LUMIX G X VARIO 35-100mm
秋と言うより、夏の終わりという感じですが・・・・
「日傘をさし、土手を歩く」って、松任谷由実さんの「残暑」って曲のシーン、そのものなんですよね。
あっ・・・「残暑」って曲は、元々「麗美」という歌手に提供された曲で、クラリオンのCMにも使われたんですよ。
と、昔の歌が妙に浮かんでくる秋の夜。
続きは後日。
« 全東京写真連盟撮影会(臨海副都心2) | トップページ | 全東京写真連盟撮影会(柴又帝釈天2) »
しー子さん、こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
私も、前回の臨海副都心撮影会から、衣装の色と背景の組み合わせを考える余裕が出てきたのか、バッチリ決まりました(^^)v
先ほど、午後の部の記事を公開しましたけど、午後の衣装も可愛くて良かったですよ。
投稿: 七瀬またたび | 2015.10.13 22:39
掲載ありがとうございます。
自転車で来ていたんですね
素晴らしい★
緑の反対色である赤は、
いい感じに目立つし
画になりやすいことも計算していました(笑)
この赤のワンピ
秋でも冬でも通用すると思って選びました。
私にしかできない着こなし、表現を磨けるようにこれからも頑張ります。
投稿: しー子 | 2015.10.13 15:03